トップページ

九十九つくも記念病院は、令和元年10月1日より
医療療養病床65床 介護医療院12床の
計77床となりました。

 

2023年3月のお知らせ

平素は当院の医療・介護にご理解を賜り、ありがとうございます。
2023年も患者さまご家族さまが、ご安心頂ける医療・介護をご提供いたします。
職員一同連携し全力で取り組んで参ります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    • 3月の診療変更
      3月25日(土) 鴨井 休診
      *発熱のある方は、まずお電話(072-759-9020)にてご相談下さい。医師の指示にてインフルエンザおよびコロナの検査が一度に実施可能です。
      (*ご連絡の上、予約して来院していただけるとお待たせする時間短縮になります。)
    • ご面会

      現在はLINEアプリによるON-LINE面会のみ実施させて頂いております。
      対面での通常面会も予約制にてまもなく再開を予定致します。
      *再開のお知らせは、電話のガイダンスをお聞きになりご予約下さい。

      (ご予約は平日午後14時~16時の間にお電話にてご連絡下さい。)

九十九記念病院・九十九記念病院介護医療院 感染対策委員会より(2023.3.1)

  • コロナワクチン接種について
    ワクチン接種ご希望があり、主治医より接種可と判断させて頂いた患者様、ご入居者様のみ実施させて頂きます。
  • PCR検査(新型コロナ感染症)実施について
    *唾液検査キットにて自費検査を実施します。お電話にてご予約下さい。
     実施日:火・木・金(検査は完全予約制となります。)
     時間 :11:15~12:30
     費用 :25,000円(税込み)
     詳細 :PCR検査(当日)+検査結果証明書(後日)

 

痛くない傷の治療

 傷やヤケドなどの外傷は、従来の痛くて治りにくい”消毒・ガーゼ”ではなく、やさしく水洗いして「ラップ」や「ハイドロコロイド」「穴あきビニールをかぶせたオムツ」などで傷を覆いきれいに早く治します。
 小さいお子さんのケガやヤケドにも痛くなく傷あとも残りにくく治療中も入浴で傷をぬらしてもオッケーで快適なあたらしい傷の治し方”湿潤療法”です。
 当院入院中のお年寄りの床ずれの治療にも効果を発揮しております。
 くわしい内容は以下のHPが非常に参考になります。

http://www.wound-treatment.jp
新しい創傷治療・消毒とガーゼの撲滅を目指して

http://www.geocities.jp/pressure_ulcer/
床ずれのラップ療法・開放性湿潤療法

 

2022年-R4・Topics

2022年9月

消化器使用や屋内消火栓を使用し消防訓練を行いました。

2022年8月

兵庫県医師会2022年イクボス大賞を受賞させて頂きました。
イクボスって?・・・
イクボスとは男女とも仕事と生活の両立を達成できるよう、部下のワークライフバランスとキャリアの後継に配慮し、
良好な職場環境の構築に貢献している上司、管理職をイクボスと呼び顕彰することで県下の医師の勤務環境向上に貢献することを目的とされている賞です。

当院の取り組みとして、職員1人1人、子育てをする環境が違う事を考慮して、女性事務長・女性看護部長と相談しながら進めています。
早期に相談しやすい環境を心掛け、職員がストレスなく働ける環境作り、ワークライフバランス維持を目指し、職場復帰後も職員が笑顔で患者様・入所者様へ寄り添う看護・介護を実践出来る事を理念としています。

→ 過去の活動記録はこちら

 

returnTop